<お知らせ>
さて、今週は展覧会週間です^^
愛知県美術館(愛知県芸術文化センター8階)で、
6月20日(水)~24日(日)(AM10:00~PM6:00.最終日はPM5:00まで)まで会の展覧会が開催されます。
仕事の都合上、私は水、金は午前中、木、土は午後から(PM1;00くらいから)、日曜日は一日会場に詰めております。
私のぶちゃいくな顔をご存じない方に、一応顔写真~
ロッタとパーシーのおかあさんに撮っていただいたお写真を、我が家にはスキャナーがないので写真を写真に撮ったので、ボケました。本物の頂いた写真はちゃんときれいに写っているんですよ~ボケていてシワまでは見えないし、ちょうどいいのでアップしてみました~
いくらなんでもボケ過ぎかな^^;
イメージ的には、「メガネかけたちぃっちゃいオバサン」です^^;
身長は、ちなみに今をときめくAKB48のリーダーたかみなと同じ148.5センチです^^
オババがAKBを引き合いに出すなって、ファンに怒られそう~

以前は会の名前を出していたけど、検索でヒットされたくないので、出しません^^;悪い事を書いているわけじ
ゃないけど、関係者にはあまりこのブログに辿り着いてほしくはないんです。まあ絵画ブログじゃなくて犬ブログだしね^^
見に来てくださった方は、こんな名前の会だったよ~ね、くらいは覚えていてくださるかな?
あは、でも会の名前が解らないと行きようがないよね。一応書いておきますね。名前は「旺○会」です。
日○や二○のように有名でないし、有名人もいないけど、歴史は古く由緒ある会なんですよ~
絵もいろんな絵があって、私は日○より見ごたえがあると思っています。まあ、展覧会の規模は小さいけどね。
もしお近くで、見に行ってやろうかな~なんて思われる奇特な方がいらっしゃいましたら、メールフォームからメール下さい。招待状をお送りしますので~招待状まだ余っています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
例の迷子犬・・・だった(過去形です^^)ワンコですが、金曜日にOさんと動物病院で避妊手術後の抜糸に行って来ました。
今は抜糸の必要の無いものを使う病院が多いようですが、ココはずっと抜糸が必要な糸を使用されています。
そのかわり、先生がお一人でやっているせいか治療代金はお安いと思います。
ワンコの避妊手術は12000円だったかな~?、猫の去勢手術は9000円なので、知立で外猫のお世話をしている友達はのここでやりたいと言っています。
それの豊明市は市から少しだけだけど、助成金が出るので助かります。
ついでに遅くなっちゃったけど、モモのフィラリア予防薬も一緒に貰って来ました。
6ヶ月分で7200円だったかな~
安いよねとOさんもおっしゃっていました。
うちは錠剤なので、よけいにお安いのかな?
みなさんの所はどのくらいなのかな~?
まあ、そんなこんなで、元迷子犬ちゃんも元気でいます^^
体重も1.3キロくらい増えてたし~^^
本当に、この元迷子犬ちゃんのことでは、協力いただいた方、心配をして気にかけていただいた方達のお陰だと何度もお礼を言いたい気持ちです。
本当に人間って素敵だ~っていう感動をいっぱい頂きました。
でもね、迷子犬の捜索に当たって、人間同士の軋轢というか、ちょっとどうなんかな~という事が複数あったのも事実です。
せっかく福島で保護され、縁あって愛知に来て計らずも脱走してしまったこのワンコ、何とか助けたいというみんなの気持ちは一緒だったはず。人として自然な思いですよね。
捜索にあたって誰が一生懸命だったとかそうでなかったとか、関係ない問題だと思います。
みんなの努力があったこその結果なんだと思います。
ここに来てくれるある方がおっしゃっていました。
感動を与えるのも人間、人が原因でいさかいが起きるのも事実。
いえ、いさかいというほどのものではないのですが、ちょっとした気持ちの問題なんですよね。
何だか意味のわからない文章になってしまいましたが、解る方には解るかも~
ではでは、お口直しに~
今日は珍しく、マロの登場です

本当に、何年経っても人間に慣れない猫で、カメラを向けると警戒して逃げてしまうので、なかなか写真も撮れません^^;
そんな猫ですが、それでも我が家の家族の一員です^^

こちらは、おマヌケなモモの寝顔^^
目が笑っているみたいですね~
美味しいものいっぱい食べてる夢でも見てるのかな~^^

これはスパーで売っていた石鍋裕シェフ監修のプレミアムロールケーキ。
名古屋大須のベル・シャポーというお店が作っているようです。
でもわたし的にはやっぱり、ロールケーキと言えば「植田山ロール」だな~
スポンジの部分も、クリームも全然違うし~
私のおやつを狙うこの鼻の持ち主は~~
勿論、モモです^^
この間から描いていた猫の鉛筆画。
完成とは行きませんが、もう描けません^^;

鉛筆画で、白いひげや耳毛をどう描いていいのか解らないんです。
最終的に修正インクを使いましたが、鉛筆で描いたうえからは色鉛筆も鉛筆タイプのパステルも乗らない。
修正インクは付け焼刃的で、ずっと使える方法とは思えない。
鉛筆画を描いている人はどんな技法を使うのだろう。
ヒゲが苦労場合はいいのですが、白いヒゲを後から書き加えるというのは、鉛筆は鉛を含んで居る訳だから、上から乗らないのは理解できる。
最初からヒゲの部分だけ描き残す?
あ~あ、まだまだだな~泣。
飼い主さんはもうお分かりですよね?
いや、似ていないから解らなかったりして~汗。
ミンゴさんちに新しくやって来たソマリの子猫、トノ君です。
またパステルで描いてみたいです。パステルなら他の色の上へ白を乗せる事ができますから~
リベンジ~~~~
ご訪問、ありがとうございました。気楽にコメント頂けるととっても嬉しいです^^
にほんブログ村
にほんブログ村