上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
金曜日のことです。
名古屋のとある町へ、Oさんとロッタのおかあさん、私の3人はまだ産まれて間もない野良の子犬を保護するべく出かけました。
マーブル母さんとブラウン父さん。
ブログのお友達でもあり、Oさんの保護活動のお手伝いをしている仲間でもある犬白ママさんちの犬白君の親犬でもあります。
以前ブログに書いた事がありますが、怪我を負ったマーブルは保健所から狙われていました。
何とか助けたい保護したいと思ったのですが、それはかないませんでした。
成犬を確保することは簡単にはできないのです。
今回、このマーブルがまた子供を産んだのです。
産まれて2週間の乳飲み子。
まだまだ本当は母犬の元へ置いておきたい時期です。
でも今回は民家で産んだという情報。
親犬たちに餌やりをして下さる方や、好意的な方もいらっしゃるんですが、鳴き声に気がついて近所の人間に保健所に通報されては困ります。
で、早い時期の保護に乗り出したということです。
現地に着くと、保健所の人間が来ていました。
やはり親犬達の姿を見かけた人間が通報するのでしょうね。
マーブルもブラウンもだいぶ高齢です。
出来る事なら、このままこの地で天寿を全うさせてやりたい、Oさんも私達もそう考えています。
しかし、この夫婦も歳を重ねていけば体力も落ちて、保健所の人間の手に掛かってしまう事も考えられます。
こういった街中に住み着いている野良たちは、特別な事をしない限り人間に危害を加える事はありません。
必要以上に怖がったり威嚇したりしなければ、彼らの方から人間に近付くことはないはずです。
よく子供が襲われたり何かあってからでは遅いからと言われます。
でもかれらの習性を知って頂きたいです。
成犬は私達が保護したいと近付いても警戒して逃げて行ってしまうのですから。
さて本題に戻ります。
保健所の人間に腹立たしい思いをしながらもとにかく子犬を確保しなければなりません。
また親犬たちが捕まってしまっても困ります。
心配しながらも・・・
そうです。
民家の縁の下で子犬4匹、確保しました~~~
濃い目の茶色の子がオス2匹、メス4匹です。
親犬達の事を気遣いながらも、保健所の車も引き上げて行った様子なので、私達は現地で餌やりやいろんな情報を寄せて下さったIさんにお礼を言いつつ、安堵の胸を撫で下ろして帰路に着きました。
同じ名古屋市内でもOさんの会社から車で片道1時間。
みなさんお疲れ様でした~~
保護した子達は今、犬白ママさんが2匹、私が2匹預っています。
ロッタのおかあさんが里親募集のサイトに投稿して下さいました。
どうか良いお家が見つかりますように・・・
「いつでも里親募集中」さて家にいる子達です。


おイモみたい~~~♪
実際に見ると微妙に色が違うのですが、女の子と男の子です。
ミルクもたくさん飲んで、元気いっぱい動き回っています^^
授乳は大変ですが、昔を思い出すな~
夜中は2時と5時、2回起きました。でも私はちゃんとお昼寝しているから寝不足は解消されています。
今回は子犬達がまだ小さくてミルクを飲む時以外は外に出さないので、我が家のニャンズもそんなに警戒していません。
モモはと言えば、連れて来た時から興味津々で、兄弟が増えたと思っているんでしょうか。
授乳で外に出すたびに、寄ってきて鬱陶しいくらいです。
でも我が家の子はモモちゃん。
子犬の世話ばかりで焼きもちをやかないように、何時も以上にモモの相手をする事は忘れていませんよ~^^
<おまけ動画>
金曜日はご苦労様でした!引き続きの~預かり・・大変ご苦労様ですっ!!お二人に毎度お願いする次第で~~申し訳ありません!!・・<(_ _)>Oさんも助かります!!
行っていきなり~~保健所が来てたのにはビックリでしたよね!!私も犬獲りのあんな道具は生で初めて見ましたので~もう心臓がズキン!!として怖かったです。母犬 不在のうちに子犬は保護しなくちゃいけないし~・・・親犬たちも逃がしてあげるべく・・どう誘導すればいいんだろう?って、無い頭を必死に~でもホント!!よかったぁ~~・・交通量の多い道路を渡ったって時は心臓がバクバクでしたが~~・・・もう何年も彼らには慣れた事ですもんね。問題は~・・・年々年を取ってて~弱って来てる事ですよね。イヤだな~・・・野良ちゃんは~眠る様な最後って訳には行かないのかな~・・・(T_T)本当にあの時は怖かったです!!!
話が反れてしまいましたが~・・・この子達は~何としても幸せになって貰わなくちゃ~!ですよね。ブラウン父さんにみんなソックリ~♪マーブル母さんも賢い子ですし~♪いい子達なのは間違いないですもんね。2週間で保護しなくちゃいけなかったって、言うのが~とても残念・・・気に掛かる所ではありますが。でも、命が無くなるより うんといい訳で~!免疫の事や情緒の事・・・モモママさんやけんしろままさんがしっかりとケアして下さってるし~・・これからOさんの手元に帰って行っても~その点は問題ない訳で~・・・その辺を理解して下さる優しい暖かいご家庭にご縁を頂ければ~・・・きっと幸せになって行ってくれますね!!
ホント~~コロコロお芋みたいですね~(^^ゞ巣穴で4匹重なり合って眠ってんのを見て~上手に雨風凌げる場所を探して育ててて~・・・母犬は素晴らしく母性に溢れていて~・・・って、何だか感動でした!
引き続き~預かりをヨロシクお願いします。子犬の預かりは~モモママさんが出来る範囲で~モモママさん次第ですので~・・お手元に置いて下さるのでしたら~・・・土曜日の当番は私が行きます!どうぞ子犬をヨロシクお願いします。長くお願い出来ましたら~Oさんにしてみれば助かる訳で~(^^ゞまだ5匹残ってますからね~~。でも!くれぐれもご無理の無い所で~・・・ロッタんちに預かるなら~本当に小さい今のうちでないと預かれませんので~・・・大変な時はそう言って下さい。出来る時に手伝いをしておかなくちゃ~・・・私も心苦しいです。
保護の日 保健所の人たちが来ていたと聞き とても驚きました(--:
でも、無事 ブラウンもマーブルも逃げれて 子犬も保護してくださり 本当に 皆さん お疲れ様でした<(_ _)>
うぅ~ん、、、お預かりさせていただいてる メスがね(汗)
なかなか飲んでくれなくて 昨日、心配で仕事帰りに いつもの病院のいつもの先生に育児相談してもらってきました~(笑)
飲む量が少ないなら濃いミルクを与えて!と
何か親から貰っている病気があれば1.5~2ヶ月ごろに現れる可能性があるそうです。
ただ、親犬たちがフードを貰って食べていて 普通のノラちゃんのように残飯や小動物、昆虫を食べている可能性が低いなら ウィルス性の病気を持っている可能性は低いとの事でした。
昨夜は3時から5時まで うニャうニャと(^^:
これから お昼寝します~♪
モモママさん 夜中寒いから風邪など引かぬように お互い気を付けましょう~(^^
モモママさん、ご苦労様です、
しっかりお昼寝されているようで
安心しました。子犬たち、ちょっとママがいなくて寂しいのかな?
鳴き声がちょっと切なく聞こえます。でも、これから暖かい家庭に恵まれて、逃げるような生活を
しなくて済むようになってくれれば、ママも分かってくれるでしょう。
モモママ様初め、保護活動された皆様、お疲れ様でした。
皆さんの行動力に感服いたします。
大切な命、元気に育ってくれるといいですね。
今もどこかでこうした尊い命が失われているという現実が少しでもなくなることを強く願わずにはいられません。
無力な私がとても恥ずかしいです。
皆様、お疲れ様でした。
チビちゃんの確保良かったですね。
後は里親が早く見つかる事を願います。
成犬の確保が難しいってそうですよね。
私も一度だけだけど、迷子犬を確保するのに、どんだけ時間かかったか…(皆さんの苦労と比較にはなりませんが…(^^ゞ)
チビちゃん本当に小さい!
元気に育つと良いですね(^^v
わあっ、まだ本当に生まれたばかりでヨチヨチの小芋ちゃんたちですね。
皆さんのノラちゃん救出活動には本当に頭の下がる思いです。
くれぐれもご自分のお体のことも考えてがんばってくださいね。
モモちゃんは子犬たちに興味津々ですか。
もしかして母性が刺激されて仮ママになったりしてくれないかしら。。
ロッタのおかあさんもお疲れ様でした~<(_ _)>
私はBBSにも書きましたが、この先預りや捜索のお手伝いが出来るかどうかわかりません。
今回は良い機会なので頑張ります^^
保健所はまだ結婚する前に、車で犬捕りが来て、隣の犬が連れて行かれる所を見てしまました。(隣の犬は放し飼いにしてあったので、でもあとからちゃんと保健所へ引き取りに行ったらしいです)それを見ていた我が家で飼っていたマルチーズが恐怖のあまり失禁してしまいました。
その時にあの犬捕りの道具で犬を捕まえる現場を見てしまいました。やりきれないです。捕まえるにしたってもっとやり方があるだろう!って思います。
本当に、保健所が来てるって聞いた時にはどうしたら良いんだろうって思いましたね。
でもとにかく子犬たちを無事保護出来て、マーブルたちも捕まらなくて良かった~
マーブルやブラウンが歳を取ったら・・・と考えると本当に辛いです。
ブラウンはIさんいあんなに懐いているので、何とか保護できないのかな~って思ってしまいますよね。でも確かに長年あそこで野良をやって来た子だから、あそこで天寿を全うするのが一番良いんだけど。
ハイ、この子達には元気で育ってくれて絶対に幸せになって貰わなければ~~
もう結構体がしっかりしているので、私なんかおイモさんを扱うみたいにゴロゴロ転がしていますよ~笑
わかりました~無理のないようにしますね^^
ロッタのおかあさん、心苦しくなんて思わなくって良いんだよ~
だって今までロッタのおかあさんは私達以上に頑張ってきたんだから~私達で出来る時はするから大丈夫だよ~
そのかわり何かの時は遠慮なく助けを求めますから~
保健所が来ていると聞いた時には腹立たしいと同時に胸が痛みました。
皆とも話していたんだけど、あの人達は通報があれば仕事だからああやって来るんでしょうけどね。
子犬保護出来て、マーブルたちも捕まらなくって良かった~~
犬白君の親犬であり、この子達は兄弟だもんね。
特別に思い入れもあるよね^^
犬白ママさん、病院で育児相談までされて凄い!私はとってもアバウトです。
でも何と言ってもまだ生後間もないですから、体調には目を配っていきたいと思います。
子犬達、今はまだ免疫があるから良いんですよね。1.5~2ヶ月ごろ、無事クリアしてくれると良いです。
親犬たちはしっかりフードは貰っているようですが、何と言っても野良生活ですから、それ以外のもを食べている可能性もありますよね。
昨夜はそちらも うニャうニャでしたか~
こちらもそうでした~^^;
犬白ママさん、しっかりお昼寝できたかな~
私もしっかりお昼寝しましたよ~♪
朝晩は寒いので今日ヒーター出しました~子犬ちゃんたちも寒いだろうしね~
お互いに体調管理して頑張りましょう~
ありがとうございます。
しっかりお昼寝もして、たくさん食べていますから私の体調はすこぶる良いです^^
子犬達も元気です。
チャ夫君はまだお母さんが恋しいのか、一生懸命に探すような仕草をしています。
そうですよね。母犬も子供達がいなくなって淋しがっているでしょうね~
何としてもこの子達には良いお家を見つけて幸せになってもらわなくてはなりませんね。
労いの言葉をありがとうございます。
本当に保護出来てよかったです。
元気に育っていいお家が見つかって幸せになって欲しいです。
この子達も同じ命ですものね。
不幸な犬猫が1匹でも少なくなるように祈らずにはいられません。
お地蔵さんは無力ではありませんよ!
この間も保健所に持ち込まれた子の記事を書いていらっしゃいましたよね。
ネットで繋がって少しでもたくさんの人達がこういった事に関心を持ってくれる事。
これは立派な保護活動なんです。
私達はたまたま保護活動をしているOさんからワンコを譲渡して貰って、お手伝いをする機会に恵まれただけなんです。
ありがとうございます。
本当に保護出来て良かったです。
私mp良い里親さんが見つかる事を祈っています。
野良じゃなくても成犬を捕まえるのは難しいですよね。
迷子犬、せっかく助けようと思っても、逃げられてしまったらどうしようもないですもんね。
ウフフ、本当にちぃっちゃいですよ~♪
無事に育って欲しいです~
ハイ!フカフカでとっても美味しそうな小芋ちゃん達です^^
ありがとうございます。
子育てしてる方が体調を崩しては困りますものね。
一生懸命に生きようとしている子犬達を見ていると、私も何だか余計に元気が湧いてくるような気がします。
この子達にもガンバレ!って言われているようで・・・
本当にモモがお母さんの代わりをしてくれると助かるんですけどね~
でも子供を産んだことがないし、ちょっと無理のようです^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
母犬もいっしょに保護して・・・という理想的な展開は、野良犬にはなかなかすんなりのぞめませんね。
生後2週間ほどということですが、生後10日ぐらいのようにも思えるほどですね。まだ目も開くかどうかみたいですし。
うちのコトコトが保護されたときと同じぐらいです。
私が預かったときやっと目が開いたかなという感じでした。お芋というか、モグラというか、ナマコのような感じで(笑)
ミルク飲むのもヘタクソでした。
まだ去年の夏のことなのに、すごく遠い昔のようです。
そのとき私も2頭預かりましたが、預かりさんは大変でしょうけれど、いっしょにいることで、少しでも兄弟のぬくもりがあって、子犬にとってはいいでしょうね。
がんばってくださいね。
いい里親さんが見つかりますように。
それにしても・・・保健所への通報はやいですねぇ。世知辛い世の中になっているものです・・・
労いの言葉をありがとうございます。
本当に、動管センターは自治体によって随分違いがあるみたいです。近くの岐阜県なんかはとても好意的みたいです。
愛知は以前テレビでは子犬は譲渡し、成犬も適性のあるものは介護犬として育てているとアピールしていましたが、その実態は、平気で毒餌は撒くわ、人を咬んだ大型犬のその後の対処について問合せをしたら、平気でウソをつくわ・・・
センターとボラが力を合わせてやっていく事ができたら、助かるワンコももっと増えると思います。
この子達の未来が幸せであるように、私も一緒に祈っています。
ありがとうございます。
母犬は一時大怪我を負っていた事があって、捕獲するべく手立てを考えた事があるんですが、市街地でもあることから、捕獲器を置く事もできず、睡眠剤などもすぐ近くに車の往来の激しい道路があることから使う事もできず今に至っています。
子犬たち、わりと体付きはしっかえいしているんですよ。でもまだ目が見えていないようです。
目が見えるようになると落ち着いてくるんでしょうけど。
コトコトちゃんもこれくらの時に保護されたんですね。
モグラというか、ナマコのような感じ・・・分かるような気がします^^
本当にミルク飲むには下手くそですね~
2頭一緒は確かに大変ですね。でも少し慣れてきましたよ~
4匹一緒だったのが2匹になっただけでも淋しそうで寒そうなので、この時期にやはり1匹にするのは可哀想な気がしますね。
ありがとうございます。頑張ります
本当に、悪さをするわけではないので、そっとしておいて欲しいです。
嫌いな人やワンコなんて・・・と思う人達には通じないんでしょうね。悲しいです。
モモママさん、皆さんお疲れ様でした。
まだちっちゃくてコロコロですね~。
Hanaの兄妹がこんな感じでしたよ。
動画の鳴き声にwansは「何なに?」って不思議そうな顔をしてました。
育児、大変かと思いますが頑張って下さいね♪
優しい里親さんがみつかりますように。
モモちゃん、もう少ししたら遊び相手になれるかな?
モモママさん、ロッタのおかあさん、そして、Oさん。本当にお疲れ様でした。
ゆかさんの募集と合わせてリンク追加させていただきますね。いい飼い主さんが現れる事を僕も願っています。
ありがとうございます。
ちぃちゃくて可愛いでしょ!?
Hanaちゃんの兄妹もこんな感じでしたか~♪
wansちゃん、子犬の声に反応しました?^^
ハイ、育児頑張ります
一時預かりしたクロちゃんとも遊んでくれたので、モモもこの子達がもう少し大きくなれば遊んでくれると思います^^
労いの言葉をありがとうございます。
いつも気にかけて下さって本当に有難いです。
良い里親さんが見つかって幸せになって欲しいです。
昨日コメントを入れようとしたら・・・変なのが・・・後からと思って寝ちゃいました~・・・
いつもみんなの頑張りに、すばらしいものを感じています。
危機一髪で、おいもちゃんたちは助かり、マーブルちゃんも逃げることが出来、ホッとしました。
捕まったワンコちゃんたちの、すがるような、また放心状態になったのを見たことがあったが・・・つらかったですね。
犬白ママのマーブルちゃん、頑張れよ・・・
ほんとに、変なコメントがよく入っていて困ります。とっても気分悪いですものねヽ(`Д´)ノ
おイモちゃん達も親犬達も保健所に捕まらなくて良かったです^^
捕まった子、私も見た事がありますげ、悲しいですね。
マーブルもブラウンも何とか逃げ延びて元気に生きて行って欲しいです。
コメ遅くなりました
子犬の保護お疲れ様でした
本当に皆さんの活動には頭が下がります。
今回はモモママさんが預かっているんですね!
久々にパピーの子可愛いですね!
大変だと思いますが頑張ってくださいね!
協力できる事があればいつでも協力するので言ってくださいね!
ありがとうございます。
保護できて本当に良かったです。
ハイ、今回は犬白ママさんが2匹、私が2匹預っています。
とっても可愛いですよ~♪
ハイ、頑張ります
ありがとうございます。いつも気にかけて下さって嬉しい限りです。