上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この間の日曜日、市の美術協会が主催するスケッチバス旅行に行って来ました。
行き先は長野県の
「寝覚めの床」2度ほど行ったことがありますが、スケッチは初めてです。
朝7時15分の集合は結構きつかったです。
団体行動だから仕方ないけどね・・・
今回は主催が違うので、絵の会のお仲間のおばあちゃん(認知症が最近酷くなっています)は違う方が付き添ってくださるということで、私は気楽に行って来れました~



上から~
やっぱりこのあたりが一番有名かな~
浦島太郎伝説
「寝覚の床には、浦島太郎が竜宮城から帰ってきた後の伝説が残っている。
浦島太郎は竜宮城から地上へ帰るが、まわりの風景は変わっており、知人もおらず、旅に出ることにした。旅の途中、木曽川の風景の美しい里にたどり着き、竜宮の美しさを思い出し、乙姫にもらった玉手箱をあけた。玉手箱からは白煙が出て、白髪の翁になってしまう。浦島太郎には、今までの出来事がまるで「夢」であったかのように思われ、目が覚めたかのように思われた。このことから、この里を「寝覚め」、岩が床のようであったことから「床」、すなわち「寝覚の床」と呼ぶようになったという。」
ウィキペディアより。
浦島さん、箱を開けなければおじいさんにならなくて済んだのにね。
でも私が浦島さんだったらやっぱり開けちゃうだろうな~開けちゃいけないと言われたらよけいに何が入っているか気になるもの。
ちょっとだけスケッチをして^^;待望のお昼ご飯。
何しに行くんだろう~~でへへ~
普通にお蕎麦と五平餅セットを頼みました。画像はありません。
木曾へ来たらやっぱり五平餅だよね^^
お昼からは結局絵は描かず、みんなと上松(あげまつ)町の古い町並みを見に行きました。
町並みと言っても、古い建物はほんのわずか残っているだけです。


越前屋~水戸黄門に出てきそうな建物ですね^^
あっ、水戸黄門なんて見ているのはうちの旦那くらいかな~笑。

丸いポスト、懐かしいな~
建物とよく似合っていますね^^
会費から3時のおやつ?でお蕎麦がふるまわれました~
蕎麦がきのお団子とふきとわらびの煮物付き。
木曾の味付けはちょっと濃いめかな~
愛知の私たちが濃いめと思うのだから、きっと関西の方だったら、もっと濃いというイメージを持たれるのかも。
でも美味しゅうございました~♪
午後3時半頃にバスは帰途に~
前日の寝不足もあって、綾小路きみまろのDVDを子守唄に、私はウトウトと~
で、目が覚めたら外は雨。
何といいタイミングなんでしょう!
行動中は全然雨には降られませんでした。きっとこれも普段の心がけの良さの賜物でしょうね~爆。
楽しい一日でした。
寝覚めの床のスケッチは鉛筆でモノクロで描いたのですが、岩が食パンみたいに見えるのでアップは中止です(汗)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなに知りたい人もいないと思いますが、勝手にモモママの近況です。
先月、愛知県美術館での展覧会が終わってすぐの月曜日、配達の仕事中によそ様のフェンスと門灯に車をぶつけて壊してしまいました。
原因は完全なる不注意です。
ぶつかった時は「何で~!?」という感じでした。
細い道をバックで道路まで出るのですが、ちゃんと反対側を見ていなかった。初歩的なミスです。他ごとを考えていたんでしょうね。
運転中は他ごとを考えてはいけないと思いつつも、頭から離れない事があるとついついという事が過去にもありました。
やりくりが大変だった時に、どうやってやりくりしようかな~と考えながら運転していたら、銀行のバイクなどを止める屋根付きの車庫の柱にライトバンをぶつけて左のミラーが折れてしまった事があります。
今回は会社の軽トラックなので、会社の保険で直してもらえますが、総額で10万を越すみたいです><
いくら会社の負担でも、事故ったらやっぱり肩身が狭いです。
愛知県美術館での展覧会、搬入日と展覧会中の6日間、皆勤賞で仕事と美術館の掛け持ちをしましたが、寝不足と疲れが取れないまま月曜日の仕事に突入しました。
それに加えて会期中に精神的なストレスも~
会期中、2日間だけ車で県美まで車で往復をしました。
午後から仕事の時は車で行かないと、時間的なロスが大きいので。。。
で、二日間とも運転をしていて猛烈な睡魔に襲われました。
その時も車が道を反れかかって、高速の陸橋にぶつかるかと思いました。
出来る限りのことはと思ってしたことですが、命がけです><
近況というよりも、私の愚痴ですね。

にほんブログ村
にほんブログ村
寝覚めの床~まぁ~素晴らしい景色をスケッチされた事でしょう美味しい物も食べられて~~でも7時15分初でしたっけ~きついですね。
次回スケッチ見せてね~~楽しみにしてます。
ところで~モモママさん!
お疲れの時は、少し体を休めてくださいな~車の運転は、危険で~~す
お気をつけてね~~モモちゃんのお写真が ナ~~い涙
寝覚めの床、そう言ういきさつがある場所なんですね
本当に玉手箱開けなければ良かったのにって思うけど
かざふも開けちゃうだろうな~~
モモママさん疲れているんですよ~
ハードスケジュールでしたからね!
かざふも焦っていたのでバックをぶつけちゃいました
何事も落ち着いてですね~
これからはお互い気をつけましょう(*^_^*)
壮大な景色ですね。
私も玉手箱開ける派です♪
開けるなって言われたら、開けるに決まってるじゃん(笑)
スケッチのアップ、楽しみにしています☆
モモママさん、お疲れが半端ないですね。。
私も学生時代、考え事しててバックで後ろにいた車をへこませたことあります(汗)
長距離運転で疲れて、あわやガードレールに接触しそうになったことも一度や二度ではありません。。
でも、誰もケガがなくてよかったですね。
ヒヤリ経験を忘れず、こまめに休憩して安全運転に心がけたいですね。
私も改めて、ハンドルを握る時は気を引き締めたいと思いました。
モモママさんいい所に行かれたのですね。
スケッチの為なんですね。
朝の7時代は主婦はきついですね。
それでもいい感じの場所の所に行ってこれてこういうことも人には必要なのかもしれないですね。リフレッシュできますものね。
このレトロなポスト実家の常滑沢山あるのですよ。
皆さん前誰かが載せたら今見ないですね。なんて書いてあるけど、実家に行けは゛どこにでもあるって思わずコメントしました。(笑)
あの実家の街もこういうポストがにあうものね。
事故のこと、モモママさん疲れをとってくださいね。
注意散漫になると言う事はやっぱりどこかに何か考えているってことですものね。
いろいろと考えること私もありますよ。
でも車だけは、危ないですからね。
モモママさんの体も大事にしてくださいね。
ハードすぎないように、自分にも言ってます。(笑)
ルル&マロンさん
こんばんは~
やはり主婦には朝7時代の集合はキツイですね~
寝覚めの床の景色は素晴らしかったんですが、スケッチの出来栄えは素晴らしくなかったんです~笑。
美味しいものが食べられるのが一番の楽しみなんですぅ~
絵の仲間から殴られそう~笑。
スケッチ、直さないと、見せられないな~^^;
本当に、疲れを取らなきゃ~って思いますが、なかなか~
無理をして出ても、他の人たちはそんな事知りませんから、当然だって思っているんでしょうね。自己管理するより仕方ないですね。命あってのことですもんね~
あっ、しまった~
主人公のモモのお写真載せるのまた忘れちゃった~
今度はいっぱい載せますね~
かざふさん
ここが浦島太郎伝説の場所だとは知っていたんですが、玉手箱を開けた場所になっていたんですね^^
かざふさんんもやっぱり玉手箱を開けますか~気になって開けちゃいますよね~
そうですね~やっぱり疲れ気味だったんだと思います。
ちょっと色んな事をセーブしなきゃとは思うのですが・・・
かざふさんも大変でしたよね。
ほんとに、ほんのちょっと気をつければしなくて済んだ事故なのに・・・
ハイ、私も気をつけて運転します。
ポンチュさん
はい、とっても素敵な風景でしたよ~
玉手箱、やっぱりポンチュさんも開けますよね~
開けちゃいけないと言われると、開けたくなるのが人間の心理ですからね^^;
へへ~、スケッチのアップできるかな~描きかけだし~私は一体何をしに行ったんでしょう~そう、お蕎麦を食べに行ったんです~笑。
ポンチュさんも過去に結構酷い事故を経験されているんですよね。
長距離運転は特に疲れますからね、こまめに休憩を取らないといけないですよね。
ほんと怪我がなくて幸いでした。
安全運転、気合を入れて気をつけなければね!
Loveママさん
ハイ、こちらよりも涼しいし、景色も良かったですよ~
ちょと遠いので、この時間の集合になりました^^;
そうですね、私はスケッチの参加は絵を描いてくる事よりも、普段とは違う所へ出かけてリフレッシュする事の方が有意義なんですよ~
レトロなポスト、常滑にはたくさんあるんですね~
何度か焼きものの散歩道には行きましたが、気付かなかった~汗。
また常滑に遊びに行きたいな~♪
ほんとに、今回は怪我などはなくて良かったけど、気をつけなければ~
どうしても疲れていると注意力が散漫になりますものね。
今月からトヨタに合わせて、早朝のお仕事が週休2日のなったので、少しはマシになるかな~9月までじゃなくてずっと週休2日がいいなあ~
ご心配ありがとうございます。

玉手箱を開けた所が、寝覚めの床なんですね~
なんかこんな山奥で、一人年いっちゃったら、悲しさ倍増ですやん~(^^ゞ
箱は開けるためにあるのにね(笑)
モモママさん、事故…
日々の無理は、ダメですよ~
体って正直だから、とっさの時に、あっ!になっちゃいますよね。
でも、体がどーもなくて良かったです。
これで済んだと思って、"また"のないよ~にして下さいね~
私も少し居眠り運転とかした後、なんかその光景が甦り、体が震える時があります(^^ゞ
妄想へきなだけかな?(笑)
事故!!モモママさんがご無事でなによりですが
疲れが身体から抜けないと シンドイですよ
でも やりたい事はやりたい んですよね~(笑)
目覚めの床 木曾
赤い丸いポストに街並みが なんだか懐かしい(笑)
スケッチ旅行で ストレス解消、リラックスできたでしょうか?
無理はダメですよ~~~^^
そういう私も先日、信号待ちで居眠り クラクションにビックリしました(滝汗)
お互い気をつけましょうね(^^ゞ
りん子さん
そうなんですよ~なんでこんな所で玉手箱を開けたのかな~ほんと、こんな所で一人淋しくじいさんになるなんてね。
そう、箱は開けるなって言われたって、誰だって開けますよね^^;
うん、無理をしちゃ駄目だって分かってはいるんですけどね、やれる事はやってしまわないと気が済まない性格を何とかせねば~
ほんとに~怪我がなかったのは不幸中の幸いでした~
居眠り運転、一歩間違えれば大惨事ですもんね~きゃ~怖いっ!
犬白ママさん
ほんとに、肉体的にも精神的にも疲れがピークに達していたのかも知れません。好きな事をやっているんだけど、団体に所属していると、どうしても精神的なストレスも溜まります。
そうなんです。ここまでは出来ないよ~って止めてしまっても、私が仕事を持っている事はみんな知っているから、誰も責めたりはしないんですが、自分がやらないと気がすまないんですよ。
丸いポスト、名古屋近辺ではあまり見かけなくなりましたね~
ハイ、スケッチ旅行はちょっとメンバーも変わったし、楽しく行って来れて良かったです^^
ハ~イ、だんだん無理の利かない年齢にもなっているしね~なるべく無理しないようにします~^^;
ご心配ありがとうございます。
その節は、ありがとうございました<(_ _)>
あれから随分とご無沙汰しちゃって・・<(_ _)>
それから~今年の展覧会!チケットまで頂いてましたのに~行けませんでした<(_ _)>すみませんでした!!
行くつもりでいたのですが~・・6月一杯掛けて~姉と父親んちの片付けをしてました。展覧会の頃、さすがに疲れが出て来ちゃって~・・明日こそ・・明日こそ・・って、思ってて~最終日に何とか行こうと思ってたのですが~・・毎度のパターンの・・ゲロゲロ・・しんどいモードに突入しちゃいまして~(>_<)その日から数日寝込んじゃってました。情けないのですが・・
チケットまで頂いてましたのに、申し訳ありませんでした。秋に栄でありましたよね~・・?それを観に行けるといいです♪
絵もお仕事も相変わらず精力的に頑張ってらして~・・すごいな~~って、尊敬しちゃいますが~・・事故ーーーっ!!大変なことにならなくてよかったですよぉ~~。
ご無理なさらないで・・って、言っても~無理しちゃうの・・よ~~く分かります。が~~~っ!!やらかしちゃったら~~・・それこそ天に召されちゃったら取り返しがつきません~~っ!!モモママさんは~~頑張り過ぎです~~(>_<)
どうかモモちゃんの為に~!ご家族の為に~!少しどこかセーブされて~・・ゆとりを持たれるといいなぁ~~って、思います。そう願いますっ!!
↓愛玩動物のお勉強までされてらっしゃるんですね~!!ひたすらに根性マン!頑張るマンでいらっしゃって~~本当に尊敬しますっ!!試験もあるんですね~・・生涯学習!素晴らしい姿勢ですっ!見習わなくちゃ!デスっ!!
でも・・・寝て下さいっ!!!<(_ _)>
お陰さまで~・・先月の検査で、パーシーのガンは若干ですが小さくなってました。今ガンが、眠ってくれてる状態の様で~・・体調も落ち着いてて安定してます。食欲も元気も一杯です。サプリもですが~・・みなさんから多くの元気玉を・・エールを送って頂いて~そのお陰だと思ってます!!本当に!いつもパーシーやロッタ・・おかあとお友達で居て下さる皆さんに感謝してますっ!この場をお借りして~お礼を言わせて下さい。
本当に心から感謝してます<(_ _)>ありがとうございます。
今月は~安定してるので、ストレスを軽減するのにエコー検査はパスだったのですが、血液検査で肝臓も腎臓も安定してますし先生からも良好だね。って、言って貰えました♪あとは~この暑さから守ってあげて~~って、気をつけてます。
毎日のルーティーンをこなすのに精一杯で~・・パソコンの前で船漕いじゃってまして~~読み逃げしちゃってて・・スミマセンですっ!!<(_ _)>
モモちゃんにもヨロシクお伝え下さいっ!
お身体~~気をつけて下さいね~~~!!!
ロッタとパーシーのおかあさん
こちらこそ~その節はお世話になりました~
パーシーちゃんの様子を伺いがてら暑中見舞いでも~と思っていたところなんですが、りん子さんのブログで、パーシーちゃんの元気そうなお顔を見てちょっと安心しました~
展覧会の事は~全然気にしなくていいんですよ~
チケットは宣伝用に画材屋さんとか、人の集まる所にぽ~んと置かせてもらったりすするし、リーズナブルに作っていますので~
ロッタとパーシーのおかあさんがお忙しくて大変なのは分かっていますから~体調の悪い時には無理しないで下さいね~
あっ!、秋に栄の地下のギャラリーでやる展覧会は今年から無くなりました~!
その代わりに3月に刈谷の美術館で大きい作品の展覧会をやります。
そうなんです、特に展覧会がある時は、今までは午後から仕事がある時はパスしていたんですが、東京から先生がみえたり、友達が来てくれる事が分かっていると、やっぱり行かなくちゃ~という事になります。これからは車じゃなくて電車で行こうかな。電車だったら居眠りしても、乗り過ごすくらいで済むしね~
そうなんですよね~居眠り運転して、どこかに激突してしまったら、死んじゃったら絵も描けないし、ワンコの事もできないし~美味しいものも食べれなくなっちゃうし~モモや皆にも会えなくなっちゃう~そんなの絶対に嫌だもん(><)!!
愛玩動物のお勉強。ブログを始めた頃から取りたいな~って思っていたんですけど、知立で猫の世話をしている友達が、乳がんで闘病中なんですが、今のままだとただの猫好きのおばさんでしかないし、やりたいと言うので一緒に始めました。友達は違う講座なんですけどね。
でもほんと、公表しちゃうと試験に落っこちた時に恥ずかしいな~
ハイ!普段は寝てますよ~^^
パーシーちゃん、ガンが小さくなってきているんですね~ガンちゃん、このままずっと、眠ってていいからね~!!
私たちはエールを送るくらいしか出来ませんが、やっぱりロッタとパーシーのおかあさんの頑張りの成果ですよ!
今年は早くから暑かったですからね><
何とか頑張って夏を乗り切ろうね~パーシーちゃん!
あはは~、いいんですよ~
読み逃げ大歓迎ですから~♪
ロッタとパーシーのおかあさんも、無理しないで暑さに負けないで頑張ってくださいね~
今日はお忙しいところ、コメントありがとうございました~!